top of page
  • 心の癒し堂

栄養学的思考

たまに「そんなはずはない!」と反論される事があります。


そんな時は栄養学的思考で考えます。

なぜ相反する意見があるのなら、両方を比較検証しないのだろう?

もしかすると大脳辺縁系の機能が衰えているのかもしれないない。

感情の抑制ホルモンがうまく働いていないから、ビタミンB群とタンパク質の補充が必要かも。


そんな風に視点を変えると今の現象も理解できます。

栄養学って面白いですね!

もちろん、栄養学だけでなく、心理学的要因など多角的に分析する必要がありますけどね。





13 views0 comments

Recent Posts

See All

末期がん 全身転移86か所 余命1か月 その後

今日は、【プラズマ科学と世界を救う技術】より、一文を抜粋してお届けします。 300ページより抜粋 田丸:効果で一番すごかったのは、横浜市大病院で前立腺がんから背骨に転移した例です。全身転移数は脳も含めて86か所。 坂の上:86か所!もう明日しにますね。 田丸:病院が奥様に言ったのは「余命1か月」。ぼくよりすごい。その姪御さんが私のところに来ていたのです。大学で「余命1か月。手の打ちようがない。」と

論理的に運をつかむ方法

そんな方法があるならば知りたいという人が多いはず。驚くべきことに存在する。科学的かつ論理的な方法で分析されたものだ。 心理学者にリチャード・ワイズマン博士という人がいる。「運の良い人の法則」という書籍が有名だ。その内容を要約して伝える。下記の5つの項目を見てほしい。 ①     協調性 ② 誠実さ ③ 外向性 ④ 神経症的傾向 ⑤ 開放性 著者の調査によれば、①協調性②誠実さは、運のいい悪いに関連

健康とは?

世界保健機関(WHO)によると、健康は次のように定義されています。 『健康とは、病気や弱っていないことだけではなく、肉体的、精神的、そして社会的な面で満たされた状態である』 つまり、健康とは単に体が健康であるだけではなく、心も健康であり、社会的なつながりも大切なのです。 では、皆さんは健康ですか?考えてみましょう。

bottom of page