top of page
  • 心の癒し堂

オススメの本の内容紹介

[何歳になっても脳は進化する]

p180 脳の低下を防ぐためには、否定語を使わないように心がける

p193 常識を疑う 三日空けて考える

私の持論「凝り固まったイメージと固定概念が判断が早いと言うより、早とちりな感情論に走らせてしまっている。」

p197 脳は(統一・一貫性)が崩れるのを避けようとしている

例えばスポーツで記録が破られると(統一・一貫性)が崩れる

p199 脳は急激な変化を嫌う

少しずつ着実に力を伸ばすという考え方が必要

p208 会話にしばしば否定語が入る人とのコミュニュケーションは脳に悪影響

持論「でも。」を多用する割に内容がイメージや固定概念、常識に囚われている人

p210 損得抜きで全力投球する事が大事

p211 「なるほど。」「そうだよね。」で同期発火を促す

「意図的に相手に同意を示す。」「相手と同じ言葉を使う。」

相手と同期発火できる力がある人ほどモテる→人間的な魅力が高い

認知症患者にも有効

0か100かではなく、お互いの80点を目指す

自己保存が過剰になるとおかしな方向に向かっていく

共存する為の具体策「指摘するのは一つだけ」

脳は逃げ道がなくなると理にかなった思考ができなくなる

p218 男性と女性では言語中枢の発達が違う為、好む会話のパターンも違う

女性が言語中枢が発達している→いつまでも話せる

同性同士の方が同期発火が起きやすい

p221お互いに好きという気持ちを身体で表現する

p223脳は使命感を感じるとやり遂げる力が強くなる


統一・一貫性を好む脳の本能の壁を超える力を身に付けることが重要



私はコミュニケーションにおいて、これらを意識しています。

皆さんも参考にされてはいかがでしょうか?





12 views0 comments

Recent Posts

See All
bottom of page